2024.10.07
実は頑張りポイント!?「自己PR」が苦手な方必見!|三重県の婚活パーティースタッフの婚活応援コラム
自己PR、あなたは得意ですか?
お話させていただいたお客様のほとんどは、
自己PRが得意です!という方はいらっしゃいませんでした。
自己PRの文章を書いてもらうと、
不安げな表情をされなかなか書けなかったり、
一言二言で終わってしまったり、
「何を書いたら良いんだろう?」
「自分のことを良く書くのは難しい…」
そんな感覚の人が多いように感じます。
しかし、得意な人が少ないからこそ、
婚活において自己PR文章は頑張りポイントなのです!
婚活パーティーにおける自己PR
婚活パーティーでは、プロフィールを見てお話をします。
なので、お話しやすい内容を書くと良いと思います。
具体的な例をあげると
「性格」「お仕事」「趣味」「休日の過ごし方」などです。
自分の性格を良く書く、というのはハードルが高いと思うので、
友人など親しい人から思われていることを書きましょう。
「友人から優しいとよく言われます」「一緒にいると楽しいと言われます」など。
お仕事に関しては、初対面の方に対してどの程度伝えても良いのか、
ということを考えてから書くことをオススメしています。
一番ボリュームがあると話しやすそうだと感じるのが、
「趣味」や「休日の過ごし方」です。
自分と同じ趣味であっても、違う趣味であっても、
話のとっかかりになってくれますよ。
気をつけるポイント
自己PRですから、自分のことをできるだけ良く書いた方がいいです。
しかし、良く書くことを意識しすぎて、
『自慢』になってしまわないように気をつけましょう。
また趣味の書き方についても気をつけるポイントがあります。
お金がかかる、または没頭時間が長いと思われるものは
書き方や伝え方に少し気をつけてみてくださいね。
交際中や結婚後のお金の使い方や時間の使い方から、
敬遠されてしまう可能性があるからです。
婚活男女から聞き取りをしていったところ、
「こういう趣味の人はお金をものすごく使うんじゃないか…」
などと不安を抱かれやすい傾向のものがあります。
そういった趣味と思われやすいものに対しては、
趣味の範囲内でお金を使っていることや、
結婚後では趣味にかけるお金や時間を変える意志など、
それとなく伝えることをおすすめします。